講習会・研修会をおしらせします。
令和元年度かかりつけ医心の健康対応力向上研修の開催について | |
日時 | 【1日目】令和元年12月 2日(月)19:00~21:00 |
【2日目】令和元年12月17日(火)19:00~21:00 | |
場所 | 福岡県医師会館 5階大ホール(福岡市博多区博多駅南2-9-30 TEL 092-431-4564) |
修得単位 |
・日医かかりつけ医機能研修制度応用研修:1単位 2日間の全ての力リキュラムを修了された場合にのみ取得可能です。 ・日本医師会生涯教育講座:4単位 向精神薬長期処方に関する研修として12月2日:2単位(CC20「不眠」、CC69「不安」)、12月17日:2単位(CC20「不眠」、CC69「不安」) |
申込方法 | 用紙不定にて御氏名をご記入頂き11月19日(火)迄に久留米医師会へFAX(31-1156)によりお申込み下さい。 |
備考 | いずれか1日のみの参加も可能ですが、その場合には、「修了証書」及び応用研修1単位の取得ができませんので、ご了承願います。なお、本研修会では、昨年度まで開催されていました「一般科医・産業医のための心の健康対応力向上研修」で付与されていました日医認定産業医制度生涯研修専門単位は取得できませんのでご留意下さい。 |
令和元年度予防接種に関する研修会 | |
【筑後ブロック開催分のみ掲載】 | |
日時 | 令和元年12月19日(木)19:00~20:00 |
場所 | 久留米医師会館 |
演題 | 今年度の予防接種をめぐる話題(仮) |
講師 | 福岡歯科大学 小児科 岡 田 賢 司 先生 |
修得単位 |
日本医師会生涯教育講座1単位(CC:8.12) 専門医共通講習-②感染対策(必修)1単位(申請中) |
申込方法 | 12月3日(火)迄に用紙不定にてFAX(31-1156)により久留米医師会へ御氏名、医療機関名、職種をご連絡下さい。 |
第25回日本医師会認定健康スポーツ医制度再研修会 | |
日時 | 令和2年1月13日(月・祝)10:00~16:25 |
場所 | 日本医師会館 大講堂(東京都文京区本駒込2-28-16 TEL 03-3946-2121) |
受講資格 | 日本医師会認定健康スポーツ医 |
受講料 | 6,000円 |
受講人数 | 300名(定員に達した場合、ホームページに記載されます) |
修得単位 | 再研修会5単位 *R2.1.13が有効期限内である認定健康スポーツ医に限る |
問合先 | 再研修会専用ヘルプデスク(受付時間:平日9:30~18:00)TEL 03-6742-0320 |
申込方法 | 令和2年1月6日(月)迄にWeb(https://www.med.or.jp/doctor/ssi/)上よりお申込み下さい。 |
備考 | 申込受付後、支払案内メールが送られます。当該メール参照の上、指定期日までに受講料の支払いをお願いします。入金確認後、申込完了メールが届きますので、受講票のダウンロードをお願いします。(当日必ずご持参ください)なお、医師資格証を受講票として代替することができます。入金後のキャンセルについては、返金対応しかねますのでご了承ください。 |
令和元年度自賠責保険研修会の開催(サテライト) | |
日時 | 令和2年1月17日(金)19:00 |
場所 | 久留米医師会館(サテライト会場) |
対象者 | 会員並びに会員医療機関の従事者 |
修得単位 | 日医生涯教育講座1.5単位(CC:15.19.57) |
申込方法 | 12月27日(金)迄に用紙不定にて当医師会へFAX(31-1156)により、御氏名、医療機関名、職種をご連絡下さい。 |
令和元年度福岡県小児等在宅医療推進事業「小児在宅医療シンポジウム」 | |
日時 | 令和2年1月19日(日)13:00~16:45 |
場所 | 九州大学医学部 百年講堂大ホール(福岡市東区馬出3-1-1) |
申込方法 | 所定の申込書により、12月20日(金)迄に九州大学病院 医療連携センターへFAX(092-642-5155)にてお申込み下さい。 |
厚生労働省による医療法人に関する制度等についての委託セミナー | |
【福岡開催分のみ掲載】 | |
日時 | 令和2年1月23日(木)14:00~16:00 |
場所 | 福岡国際会議場(福岡市博多区石城町2-1) |
申込方法 | 所定の申込書により、開催日の2日前迄に㈱メディシュアランスへFAX(06-6232-8183)にてお申込み下さい。 |