講習会・研修会をおしらせします。
職場におけるメンタルヘルス対策セミナー(ハイブリッド) | |
【筑後地区開催分のみ掲載】 | |
日時 | 令和4年7月14日(木)13:30~15:35 |
場所 | え~るピア久留米 視聴覚ホール(久留米市諏訪野町1830-6 |
定員 | 会場 100名,ZOOM 300名(定員になり次第、締切られます) |
申込方法 | 下記の労働局・労働基準監督署説明会等受付サイトよりお申込み下さい。 https://www.roudoukyoku-setsumeikai.mhlw.go.jp/ |
令和4年度母体保護法による指定医師の更新並びに母体保護法指定医師更新前講習会(ハイブリッド) | |
日時 | 令和4年7月23日(土)14:00~17:00 令和4年8月11日(木)10:00~13:00 |
場所 | 福岡県医師会館 5階研修室(福岡市博多区博多駅南2-9-30 TEL 092-431-4564) |
申込方法 | 指定医師以外の先生におかれましては県医師会館において受講いただくこととなります。指定医師以外の先生で参加をご希望の方は7月16日(土)迄に所定の申込書により県医師会へFAX(092-411-6858)にてお申込み下さい。 Web参加をご希望の方は下記URLよりお申し込みください。 https://www.fukuoka.med.or.jp/doctors/botai_hoken_shidou_ishi/botai_kousin2022.html |
取得単位 | ①日本医師会生涯教育講座(3単位)、②日本産婦人科医会研修参加証(シール)、③日本産科婦人科学会専門医研修単位(10単位) |
福岡県医療的ケア児支援センター開設記念講演会(ハイブリッド) | |
日時 | 令和4年8月7日(日)10:00~13:00 |
場所 | そぴあしんぐう 大ホール(糟屋郡新宮町新宮東4丁目1-1TEL 092-962-5111) |
定員 | 会場300名,オンライン300名(いずれも先着順) |
申込方法 | 所定の申込書により7月12日(火)17時迄に福岡県医療的ケア児支援センターへFAX(092-962-3113)にてお申込み下さい。 |
〇Webによる研修は下記のとおりです。
2022年度認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】 | |
介護報酬 | 「認知症短期集中リハビリテーション実施加算」の算定要件の「認知症に対するリハビリテーションに関する研修」 |
診療報酬 | 「認知症患者リハビリテーション料」の施設基準の一つの「認知症患者のリハビリテーションに関し適切な研修」 |
視聴可能期間 | 令和4年7月1日(金)~7月31日(日) |
受講料 | 全老健会員施設の医師:11,000円 非会員施設の医師:22,000円 |
申込方法 | 視聴をご希望の方は6月24日(金)迄に全老健研修申込サイト下記よりからお申込み下さい。http://training.zenroken.net/ |
〇オンデマンド配信の研修会は下記のとおりです。
新型コロナウイルス感染症対応看護職員養成事業軽症~中等症患者対応研修(オンデマンド配信) | |
受講期間 | 令和4年3月15日(火)~9月30日(金) |
申込方法 | 9月16日(金)迄に下記URLよりお申込み下さい。 https://tacos.co3.co.jp/users/jna/accountreg.aspx |