講習会

講習会・研修会をおしらせします。

 

 

在宅医療及び介護現場における利用者等からの暴力・ハラスメント対策研修会(ハイブリッド形式)
日時 令和7年9月3日(水)13:00~16:00
場所 リファレンス駅東ビルH-2(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
申込方法 久留米医師会HPに掲載の案内よりQRコードを読み取り、9月1日(月)正午迄にお申込み下さい。
※令和7年8月12日付、会員連絡(メール)にてお知らせ

 

予防接種に関する研修会(ハイブリッド)
日時 令和7年9月18日(木)19:00~20:00
開催形式 Web又は福岡県医師会館(福岡市博多区博多駅南2-9-30 TEL 092-431-4564)
修得単位 日医生涯教育講座1単位(CC:11)
申込方法 Web参加をご希望の方は久留米医師会HPに掲載の案内よりQRコードを読み取り、会場参加をご希望の方は所定の申込用紙によりFAX(092-411-6858)にて9月12日(金)迄にお申込み下さい。
※令和7年8月22日付、会員連絡(メール)にてお知らせ

 

令和7年度福岡県がん征圧の集い&働く世代をがんから守るがん対策推進大会
日時 令和7年9月20日(土)13:00~
場所 明治安田ホール(福岡市博多区中洲5-6-20)
申込方法 久留米医師会HPに掲載の案内よりQRコードを読み取り、9月17日(水)迄にお申込み下さい。
※令和7年8月12日付、会員連絡(メール)にてお知らせ

 

第1回日医かかりつけ医機能研修制度令和7年度応用研修会
日時 令和7年9月21日(日)10:00~17:25
場所 対面:日本医師会館
配信(サテライト会場):福岡県医師会
取得単位 ①日医かかりつけ医機能研修制度応用研修1~6(6単位)
②日医生涯教育講座(6単位・CC:15,19,73,77,80,82)
申込方法 【対面】所定の申込書により8月6日(水)までに久留米医師会へFAX(31-1156)にてお申込みください。
【配信】所定の申込書により9月10日(水)までに久留米医師会へFAX(31-1156)にてお申込みください。
備考 本研修会は本年4月に施行された「かかりつけ医機能報告制度」の対象研修会ではございません。また、第1回~4回は全て同じ内容となっております。
※令和7年7月25日付、会員連絡(メール)にてお知らせ済み

 

5歳児健診の診察に関する研修会
日時 令和7年9月21日(土)13:00~16:45
開催方法 オンライン(ZOOM)
定員 先着1,000名
参加費 無料
申込方法 久留米医師会HPに掲載の案内よりQRコードを読み取りご参加下さい。
※令和7年8月8日付、会員連絡(メール)にてお知らせ

 

第2回感染対策向上加算連携カンファレンス(古賀病院21)
日時 令和7年9月17日(水)15:00~15:30
開催形式 オンライン形式
申込方法 久留米医師会HPに掲載の案内よりURL、ミ-ティングID、パスコードをご参照頂き、視聴下さい。
※令和7年6月27日付、会員連絡(メール)にてお知らせ

 

令和7年度ブロック別日本医師会生涯教育講座
日時 令和7年10月10日(金)19:00~20:00
場所 久留米医師会館
演題 新興感染症と感染対策~コロナ禍で得た教訓と遺残~
演者 佐賀大学医学部附属病院感染制御部 特任准教授 的野 多加志 先生
取得単位 日医生涯教育講座1単位(CC:8)
申込方法 用紙不定にて御氏名、医療機関名、職種を9月19日(金)迄に久留米医師会へFAX(31-1156)にてお申込み下さい
※令和7年8月12日付、会員連絡(メール)にてお知らせ

 

第2回日医かかりつけ医機能研修制度令和7年度応用研修会 録画(Web)
日時 令和7年10月19日(日)10:00~17:25
場所 自宅等
取得単位 ①日医かかりつけ医機能研修制度応用研修1~6(6単位)
②日医生涯教育講座(6単位・CC:15,19,73,77,80,82)
申込方法 下記の日本医師会Web研修システムよりお申込みください。
受講申込期間9月25日(木)14:00~10月14日(火)12:00(先着順:定員2,500名になり次第締切)https://seminar.med.or.jp
備考 本研修会は本年4月に施行された「かかりつけ医機能報告制度」の対象研修会ではございません。また、第1回~4回は全て同じ内容となっております。
※令和7年7月25日付、会員連絡(メール)にてお知らせ済み

 

第3回日医かかりつけ医機能研修制度令和7年度応用研修会 録画(Web)
日時 令和7年11月 3日(月・祝)10:00~17:25
場所 自宅等
取得単位 ①日医かかりつけ医機能研修制度応用研修1~6(6単位)
②日医生涯教育講座(6単位・CC:15,19,73,77,80,82)
申込方法 下記の日本医師会Web研修システムよりお申込みください。
受講申込期間10月9日(木)14:00~10月28日(火)12:00(先着順:定員2,500名になり次第締切)https://seminar.med.or.jp
備考 本研修会は本年4月に施行された「かかりつけ医機能報告制度」の対象研修会ではございません。また、第1回~4回は全て同じ内容となっております。
※令和7年7月25日付、会員連絡(メール)にてお知らせ済み

 

令和7年度全国医師会勤務医部会連絡協議会
日時 令和7年11 月8日(土)10:00~17:05(懇親会18:00~20:00)
場所 ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング4階
申込方法 御氏名、医療機関名、協議会・懇親会・交流会参加の有無、昼食の要不要を用紙不定で記載の上、8月19日(火)迄に久留米医師会へFAX(31-1156)によりお申込み下さい。
※令和7年7月29日付、会員連絡(メール)にてお知らせ

 

第4回日医かかりつけ医機能研修制度令和7年度応用研修会
日時 令和7年11月16日(日)10:00~17:25
場所 福岡県医師会
取得単位 ①日医かかりつけ医機能研修制度応用研修1~6(6単位)
②日医生涯教育講座(6単位・CC:15,19,73,77,80,82)
申込方法 所定の申込書により11月5日(水)までに久留米医師会へFAX(31-1156)にてお申込みください。
備考 本研修会は本年4月に施行された「かかりつけ医機能報告制度」の対象研修会ではございません。また、第1回~4回は全て同じ内容となっております。
※令和7年7月25日付、会員連絡(メール)にてお知らせ済み

 

令和7年度全国学校保健・安全研究大会
期日 令和7年11月20日(木),21日(金)
開催方法 参集開催:横浜武道館(1日目)パシフィコ横浜ノース(2日目)及び後日オンデマンド配信
※オンデマンド配信は「記念講演」と「課題別研究協議会」のみ配信
資料代 3,500円 ※参加形態を問わず一律
申込方法 9月17日(水)までに下記の専用申込フォームよりお申込みください。https://sec.tobutoptours.co.jp/web/evt/hoken_anzen/

 

第56回全国学校保健・学校医大会
日時 令和7年11月22日(土)10:00~
場所 パシフィコ横浜ノース(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
申込方法 9月1日(月)17時迄に下記の大会HPよりお申込み下さい。https://school-health56.jp/index.html

 

第50回福岡県医師会学校保健・学校医大会(ハイブリッド)
日時 令和7年12月20日(土)14:00~16:30
開催形式 ①会場:久留米医師会館 ②ZOOMウェビナーによるWeb配信
取得単位 日医生涯教育講座1単位(CC:5)
申込方法 久留米医師会HPに掲載の案内よりQRコードを読み取り、11月21日(金)迄にお申込み下さい。
※令和7年8月22日付、会員連絡(メール)にてお知らせ